[PR] |
ダンシングオールナイト |
こんにちハルクバスター。アベンジャーズ2でどんな活躍をみせてくれるのでしょう。
主宰です。
早いもので、明日は最終日です。
正確には今日ですが。
そこで、イタチの最後っ屁的に
特に注目していただきたい点を書いてみようと思います。
もう、酷いブログであることは自覚しているんです。
チケットもありがたいことに完売した今、「みどころ」を紹介して何になるんだと。
ですが…
書かないよりは書く方がマシですものね!
既に観劇した方は、思い出にふけっていただければ幸いです。
さて、本公演最大のみどころは
身 体 性
そうです
身 体 性
簡単に言うと、ダンスを取り入れました。
私は、映画や舞台の途中に突然挿入されるダンスシーンが好きなのですが、それを実際にやってみました。
やっぱり、エンタテインメントといえばダンスですからね!!
しかし、毎回、労力の問題や、「突然人物が踊り出すことへの疑問」が解消できさず、実現できませんでした。
今回は、よい因果関係を思いついたので、取り入れたというわけ
このために遥か遠く茨城県はつくば市の地よりやってきたのが
山田祐奈さんですね。

結構前のブログでは、パンケーキを食べていましたが、キャスト紹介ではたこ焼きを食べていました。小麦粉が好きなんでしょうね。
彼女は、もう一人の演出と言っても過言ではありません。ダンスに関してはほとんどおまかせで、キャストをまとめることから全てやってもらいました。
おかげさまで、何度みても楽しくなる、カッコいいダンスをキャスト一同でつくってくれました。長年の夢が叶いました。
しかし、本当に、私のわがままを巧みに振り付けに盛り込むのはすごいの一言。
「あのさ…こう…曲に合わせて…パンッ!パンッ!って感じ…」
「男はこう…マヌケな…」
「ザッ!バッ!ビシャッ!とか…」
自分の専門分野以外となると語彙が極端に無くなります。
それを「わかりました」とやってくれるんですから、ありがたい限りです。
さて、ダンスを取り入れることにこだわった理由はもうひとつあります。
テンションです。
これは、役者、お客様両方にいえます。
舞台というのは異質な空間です。慣れない場所で、キャストは緊張していつもの力を発揮できなかったり、お客様も緊張して物語に集中できなかったりします。
それを、ダンスにほぐしてもらおうと思ったのです。
身体を音楽にあわせて動かすと、きっとスッキリするはず!みているひとも「これは楽しんでいい作品なんだ」と理解できますから、いいことしかありません。
そのため、本番前には必ずダンスシーンを練習することにしています。
やはり、ダンスというのは理屈抜きの楽しさ、面白さがあるようで、皆楽しそうに踊っています。

特に、キャストの前田君はこんなに楽しそう




沢山写真を撮りましたが、彼だけは何故か顔がブレません。多分あんまり動けてないんじゃないでしょうか。
そして、テンションも最高に上がってきた本日のダンス練習



…
肉体美とプロレスラー
際立ちますね。
明日は千秋楽です!よろしくお願いします!!

それでは、また次回。
主宰です。
早いもので、明日は最終日です。
正確には今日ですが。
そこで、イタチの最後っ屁的に
特に注目していただきたい点を書いてみようと思います。
もう、酷いブログであることは自覚しているんです。
チケットもありがたいことに完売した今、「みどころ」を紹介して何になるんだと。
ですが…
書かないよりは書く方がマシですものね!
既に観劇した方は、思い出にふけっていただければ幸いです。
さて、本公演最大のみどころは
身 体 性
そうです
身 体 性
簡単に言うと、ダンスを取り入れました。
私は、映画や舞台の途中に突然挿入されるダンスシーンが好きなのですが、それを実際にやってみました。
やっぱり、エンタテインメントといえばダンスですからね!!
しかし、毎回、労力の問題や、「突然人物が踊り出すことへの疑問」が解消できさず、実現できませんでした。
今回は、よい因果関係を思いついたので、取り入れたというわけ
このために遥か遠く茨城県はつくば市の地よりやってきたのが
山田祐奈さんですね。
結構前のブログでは、パンケーキを食べていましたが、キャスト紹介ではたこ焼きを食べていました。小麦粉が好きなんでしょうね。
彼女は、もう一人の演出と言っても過言ではありません。ダンスに関してはほとんどおまかせで、キャストをまとめることから全てやってもらいました。
おかげさまで、何度みても楽しくなる、カッコいいダンスをキャスト一同でつくってくれました。長年の夢が叶いました。
しかし、本当に、私のわがままを巧みに振り付けに盛り込むのはすごいの一言。
「あのさ…こう…曲に合わせて…パンッ!パンッ!って感じ…」
「男はこう…マヌケな…」
「ザッ!バッ!ビシャッ!とか…」
自分の専門分野以外となると語彙が極端に無くなります。
それを「わかりました」とやってくれるんですから、ありがたい限りです。
さて、ダンスを取り入れることにこだわった理由はもうひとつあります。
テンションです。
これは、役者、お客様両方にいえます。
舞台というのは異質な空間です。慣れない場所で、キャストは緊張していつもの力を発揮できなかったり、お客様も緊張して物語に集中できなかったりします。
それを、ダンスにほぐしてもらおうと思ったのです。
身体を音楽にあわせて動かすと、きっとスッキリするはず!みているひとも「これは楽しんでいい作品なんだ」と理解できますから、いいことしかありません。
そのため、本番前には必ずダンスシーンを練習することにしています。
やはり、ダンスというのは理屈抜きの楽しさ、面白さがあるようで、皆楽しそうに踊っています。
特に、キャストの前田君はこんなに楽しそう
沢山写真を撮りましたが、彼だけは何故か顔がブレません。多分あんまり動けてないんじゃないでしょうか。
そして、テンションも最高に上がってきた本日のダンス練習
…
肉体美とプロレスラー
際立ちますね。
明日は千秋楽です!よろしくお願いします!!
それでは、また次回。
PR
- トラックバックURLはこちら