[PR] |
ふくふく食堂との絆 |
こんにち半透明。煮え切らないですね。
主宰です。
皆さんは、このブログでも何度か取り上げている、ふくふく食堂を覚えていらっしゃるでしょうか。
私の通う、日本大学芸術学部のほど近くにある、1人焼肉のお店です。

カウンター席にIHヒーターが備え付けられており、自分でお肉を焼いていただきます。

ご飯、味噌汁、サラダまでついて、日替わりランチ650円から。肉のボリューム感、野菜の優しさ、ご飯はブランド米のつや姫…その圧倒的なコストパフォーマンスにひもじい学生の私は感動し、半年くらい前から通いまくっています。

スタンプカードもあっという間にたまってしまいます。

日付をみればわかると思いますが、もう一時期の頻度は病的ですね……。
その病的な愛は暴走し、第3回公演では舞台美術にふくふく食堂の絵を自分で描き



※印象派絵画風なので、遠ざかるとリアルに見えるのです。
Twitterで、「ふくふくうまい。ふくふくうまい。絵まで描いちまったぜ。フヘヘヘヘ」みたいなことを書いていたら
なんとふくふく食堂公式Twitterアカウント様から「素敵な絵をありがとうございます。よろしければお店に飾りたいです」
と、連絡いただきまして…。
お店に飾っていただきました(今でも飾って頂いております)。

それからというもの、本当にふくふく食堂の方にはよくしていただいて……。前回公演では、お店にフライヤーを貼っていただきました。

ありがたいことです。
いくら「ふくふく食堂の回し者だ」と言われようと、私は愛し続け、布教し続けることでしょう。
そして…
ふくふく食堂に愛を注ぐ信仰者がもう一人…

暴食怪獣デブゴンゲこと、辻村篤くんです。
彼の布教活動は、SNSで画像を紹介し続けることでサブリミナル効果を狙う内気な私と違って、アクティブそのもの。
あるとき、後輩に会って、「おいしいつけ麺屋さんしりませんかぁ〜?」と聞かれ、ふくふく食堂に案内したそうです。
一歩間違えば詐欺ですが、その後輩もハマったようで、結果オーライです。
そんなアクティブ極まる布教活動を続けるデブゴンゲくん
ある日、その愛が一線を越えました。
「たかみなさん。ふくふく食堂に、メニューを提案したいんですが、一緒に来てもらえませんか。」
たこ焼きの時といい…愛が暴走してギリギリの禁忌に触れてしまいがちですね…
と、思ったのですが、丁度店長さんに、「お客さんから、私の1番好きな食べ方。みたいなのを聞いてみたいとも思ってるんだよね〜」と聞いたあとだったので、これはちょうどいいと、お店に向かいました。
辻村くんが提案したのは、「鶏ちゃん」
「けいちゃん」と読みます。岐阜の郷土B級グルメで、キャベツや鶏肉を、ニンニクの効いた味噌で炒めたものです。
これを、何だかデキるビジネスマンみたいにiPadでプレゼンしたデブゴンゲくん。
すると、店長さんがおもむろにキッチンに入り
チャチャチャチャッ〜〜

「こんな感じですかね?」
えっ、ええええっっ!?!?
「おかげさまで学生さんのお客様が増えて、いつもお世話になってるので、どうぞ」
い、いやいやいやいや!!私どもは何も!!こちらこそいつもいつも……
「ご飯食べますか?」
いやいやいやいやいやいやいやいや!!たった今ランチをご飯学盛り(550g)でいただいたばっかりですので!!!!
半分くらいお願いします。
うっ、うめえっ…!!焦げた味噌が香ばしくて…ご飯とまらねえっ…ハムッ!ハフハフっ!ハムッ!!
学盛りごはんをたらふく食べた後でも、まるでデザートは別腹とでも言わんばかりに平らげてしまいました。
学盛り参考画像

「検討してみますね。また何かやってほしいっていうものがあったら、言ってください」
あ、ありがとうございます!!
〜2日後〜

はやきことかぜのごとし!!!!!
もちろんいただきました!

なんという幸せ…メニュー誕生の瞬間にも立ち会ったので、思い入れもひとしおです。
スポーツマン風の大学生が、「トリちゃんお願いします!」と注文していたのが、可愛らしかったです。
もちろん、辻村くんも

又、岐阜出身で鶏ちゃんにはひと一倍思い入れのある、前回キャストの河合さんと、特に思い入れのない前回キャストの三箇くんも食べてました。
いつでも、最後まであったかくごはんが食べられて、お店の人もあたたかい。そんな大好きなお店と、こういった関係を築けて、本当に嬉しいです。
フライヤーやポスターなどがあったら、貼ってくれるそうなので、大学関係や劇団などのポスターがありましたら、ぜひお願いしてみてください。きっと店長さんも、学生の活気が入ることを喜んでくださると思います。
そして!ブログをご覧の老若男女の皆様!江古田にお立ち寄りの際は!ぜひ!ふくふく食堂に行ってみてください!!
以上、そろそろグルメ以外の話題がほしいと思いつつそれしかないブログでした。
それではまた次回。
主宰です。
皆さんは、このブログでも何度か取り上げている、ふくふく食堂を覚えていらっしゃるでしょうか。
私の通う、日本大学芸術学部のほど近くにある、1人焼肉のお店です。
カウンター席にIHヒーターが備え付けられており、自分でお肉を焼いていただきます。
ご飯、味噌汁、サラダまでついて、日替わりランチ650円から。肉のボリューム感、野菜の優しさ、ご飯はブランド米のつや姫…その圧倒的なコストパフォーマンスにひもじい学生の私は感動し、半年くらい前から通いまくっています。
スタンプカードもあっという間にたまってしまいます。
日付をみればわかると思いますが、もう一時期の頻度は病的ですね……。
その病的な愛は暴走し、第3回公演では舞台美術にふくふく食堂の絵を自分で描き
※印象派絵画風なので、遠ざかるとリアルに見えるのです。
Twitterで、「ふくふくうまい。ふくふくうまい。絵まで描いちまったぜ。フヘヘヘヘ」みたいなことを書いていたら
なんとふくふく食堂公式Twitterアカウント様から「素敵な絵をありがとうございます。よろしければお店に飾りたいです」
と、連絡いただきまして…。
お店に飾っていただきました(今でも飾って頂いております)。
それからというもの、本当にふくふく食堂の方にはよくしていただいて……。前回公演では、お店にフライヤーを貼っていただきました。
ありがたいことです。
いくら「ふくふく食堂の回し者だ」と言われようと、私は愛し続け、布教し続けることでしょう。
そして…
ふくふく食堂に愛を注ぐ信仰者がもう一人…
暴食怪獣デブゴンゲこと、辻村篤くんです。
彼の布教活動は、SNSで画像を紹介し続けることでサブリミナル効果を狙う内気な私と違って、アクティブそのもの。
あるとき、後輩に会って、「おいしいつけ麺屋さんしりませんかぁ〜?」と聞かれ、ふくふく食堂に案内したそうです。
一歩間違えば詐欺ですが、その後輩もハマったようで、結果オーライです。
そんなアクティブ極まる布教活動を続けるデブゴンゲくん
ある日、その愛が一線を越えました。
「たかみなさん。ふくふく食堂に、メニューを提案したいんですが、一緒に来てもらえませんか。」
たこ焼きの時といい…愛が暴走してギリギリの禁忌に触れてしまいがちですね…
と、思ったのですが、丁度店長さんに、「お客さんから、私の1番好きな食べ方。みたいなのを聞いてみたいとも思ってるんだよね〜」と聞いたあとだったので、これはちょうどいいと、お店に向かいました。
辻村くんが提案したのは、「鶏ちゃん」
「けいちゃん」と読みます。岐阜の郷土B級グルメで、キャベツや鶏肉を、ニンニクの効いた味噌で炒めたものです。
これを、何だかデキるビジネスマンみたいにiPadでプレゼンしたデブゴンゲくん。
すると、店長さんがおもむろにキッチンに入り
チャチャチャチャッ〜〜
「こんな感じですかね?」
えっ、ええええっっ!?!?
「おかげさまで学生さんのお客様が増えて、いつもお世話になってるので、どうぞ」
い、いやいやいやいや!!私どもは何も!!こちらこそいつもいつも……
「ご飯食べますか?」
いやいやいやいやいやいやいやいや!!たった今ランチをご飯学盛り(550g)でいただいたばっかりですので!!!!
半分くらいお願いします。
うっ、うめえっ…!!焦げた味噌が香ばしくて…ご飯とまらねえっ…ハムッ!ハフハフっ!ハムッ!!
学盛りごはんをたらふく食べた後でも、まるでデザートは別腹とでも言わんばかりに平らげてしまいました。
学盛り参考画像
「検討してみますね。また何かやってほしいっていうものがあったら、言ってください」
あ、ありがとうございます!!
〜2日後〜
はやきことかぜのごとし!!!!!
もちろんいただきました!
なんという幸せ…メニュー誕生の瞬間にも立ち会ったので、思い入れもひとしおです。
スポーツマン風の大学生が、「トリちゃんお願いします!」と注文していたのが、可愛らしかったです。
もちろん、辻村くんも
又、岐阜出身で鶏ちゃんにはひと一倍思い入れのある、前回キャストの河合さんと、特に思い入れのない前回キャストの三箇くんも食べてました。
いつでも、最後まであったかくごはんが食べられて、お店の人もあたたかい。そんな大好きなお店と、こういった関係を築けて、本当に嬉しいです。
フライヤーやポスターなどがあったら、貼ってくれるそうなので、大学関係や劇団などのポスターがありましたら、ぜひお願いしてみてください。きっと店長さんも、学生の活気が入ることを喜んでくださると思います。
そして!ブログをご覧の老若男女の皆様!江古田にお立ち寄りの際は!ぜひ!ふくふく食堂に行ってみてください!!
以上、そろそろグルメ以外の話題がほしいと思いつつそれしかないブログでした。
それではまた次回。
PR
- トラックバックURLはこちら